【宿泊記】ヨコハマグランドインターコンチネンタル:ジュニアスイートルームに泊まってみた!

ヨコハマグランドインターコンチネンタル』のクラブフロアに宿泊してきました!

インターコンチネンタルは外資系のラグジュアリーホテルのブランドです。世界各地にホテルが点在してます。

シュンフィ

ずーーーーーっと泊まってみたいと思ってました!!ついに念願叶い!!

ランドマークタワーと並んで、横浜のシンボルであるホテル。外観はヨットみたいな形が特徴的ですよね!ロビーからラグジュアリー感と開放感がすごく圧倒されました。

今回は楽天トラベルにて、ジュニアスイートルームが25,200円という奇跡だったのです!(※宿泊したのは、2021年08月31日 16:00 ~ 2021年09月01日です)

随時、プランをチェックしてみてください!

まずはチェックイン!

僕はここでのんびりしながら、友人を待ってました(笑)
写真右の方に見える、エスカレーターを上がるとチェックインカウンターがあります。

ヨコハマグランドインターコンチネンタル:ジュニアスイートルームご紹介!

早速チェックイン後、お部屋に向かいます。お部屋は海側です。

リビングルーム

ジュニアスイートルームは、寝室とリビングで2つに分かれており、トイレが各1つずつあり、寝室の方にお風呂が付いていました。トイレが2つあるのは、なかなか嬉しいポイントでした!

寝室

まずはシンプルにベッドが2台ありました。

こちら寝室のほうにあった、バストイレです。湯船とシャワールームは分かれていました。

窓からの景色

残念ながら、僕が泊まった日は連日、生憎の雨と曇りで景色があまりよくありませんでした。

ですが、海が見える部屋はとても開放的で、リフレッシュできるので、どんより曇り空でも満足でした!!

全体の感想と良かった点

子ども連れには最高!!

僕は子どもを連れて行ったのですが、寝室とリビングルームで分かれているため、子どもを寝かしつけた後、大人はリビングルームでゆっくりすることができました!

家族以外にも、子ども連れで友人同士で泊まる場合にも最適だな、と思いました!

トイレが2つある!

トイレが2つ付いている安心感が、僕にはありました。(僕がお腹を下しやすいため…)また、トイレバスが一緒になっているタイプと、トイレだけ独立しているタイプの2つでした。なので、誰かがお風呂に入っているとき、自由に使えるトイレが別にあるのは良かったです。

窓からの景色!

今回はあいにくの曇り空でしたが、天気がよければもっと絶景が見れると思います!

引用:https://www.icyokohama-grand.com/stay/suite_room/

上記の画像は公式サイトのジュニアスイートルームの写真です(笑)

館内にレストランが多数ある!

  • 中国料理「驊騮(カリュウ) 」
  • フランス料理「アジュール」
  • ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」
  • 日本料理・すし・鉄板ステーキ「なだ万」
  • ラウンジ&バー「マリンブルー」
  • ビューラウンジ「31st」

お値段は高めですが、美味しい一流のレストランがあります。ぜひ利用してみてください。

まとめ:随時お得なプランをチェックして、ジュニアスイートに泊まってみよう!

楽天トラベルで、ジュニアスイートルームが25,200円で泊まれたのはラッキでした!しかし、このような料金形態で打ち出してることも多々あるようなので、安く泊まりたい方は、こまめにチェックしてみてください。

僕は次回、和室スイートルームを狙ってます(笑)